銀行員は転職先で使えない?実際に転職を経験したお話【体験談】

転職のこと

”銀行員は転職先で使えない”と聞いたりしたことはありませんか?

 

結論、銀行員は転職先でも使えます。

ただ転職をする際には、転職先から求められる経験やスキルを満たしておかないと転職はできませんし、逆に求められる経験やスキルを満たしていれば転職先でも使えると言えます。

 

この記事では銀行から転職した時にどんな経験やスキルが求められるのか。またどういう経験、スキルが転職先で使えるのかについてお話します。

 

地方銀行に12年勤務し、転職。現在は地元の企業の総務、経理の仕事をしています。銀行員時代や現職で体験したことを踏まえ、役に立つ情報を発信しています。今回はyoshio自身が転職した体験談や転職していった銀行員の体験談を交え、お話しします。

 

 

転職先で求められる経験、スキルとは

 

 

転職先で求められる経験やスキルは年齢や転職する職種によって異なってきます。年齢が上がれば上がるほど転職先の期待値は上がっていきますし、転職先の職種によっても異なってきます。

ここでは求められる経験、スキルを網羅的にお話しします。

 

ビジネスマナー

 

銀行では新卒で入社後、研修が整っており、ビジネスマナーや礼儀作法等叩き込まれます。また銀行員というイメージがしっかりしていそうと周りからも見られるため、ビジネスマナーは丁寧ですし、転職先でも活かせます。

 

 

対人の営業やコミュニケーションスキル

 

 

転職先が営業職であれば、銀行員の営業活動においてどのような実績を残してきたのか、目標を達成するためにPDCAをどのように回してきたのか等が求められます。toB、toCの営業ともに、銀行員は経験できますし、金融という無形商材になりますので、顧客との関係性構築などは転職先でも活かすことができます。

 

また企業オーナーを相手に営業できる職業は多くありません。そのような上流相手の営業、交渉経験は転職先でも求められます。

 

また誇れる営業成績がなくても、困難な交渉を経験したり、債権回収で成果を上げたり等、何らかのコミュニケーションスキルで成果を上げた経験があれば、転職先でも活かすことができます。

 

 

財務分析や資金繰りのスキル

銀行の本業の1つである融資業務で融資する先の財務分析や資金繰り表の作成などの業務を行う場面があります。この経験は企業の経理や財務部門でこのような経験が求められます。

 

yoshioも経理の仕事を行っていますが、簿記の知識がありましたので、すぐに業務に従事できましたし、銀行での経験を活かすことができます。

 

 

決められたことを決められたとおりに行う

銀行はルールがものすごくあり、常にミスは許されない環境です。決められたことを決められたとおりに行うスキルは、職場規律が整っている企業やミスが許されない職種などで重宝されます。

 

特に規模が大きい企業にこのスキルは求められる傾向にあります。ただ、職種にもよりますが、自分で考えて自分で結論を出すことが求められる職種には向いておりません。

 

 

マネジメントスキル

 

 

30代以降の転職はマネジメントスキルが求められます。

 

銀行にもよりますが、30代になれば支店長代理などの管理職になる人もでてきます。銀行内のポジションにもよりますが、課や係内での目標に対し、どのように部下を育成、コントロールしながら目標達成したのか。数字目標でなくても、課・係の中でどのようなことを達成したのかが求められます。

 

 

銀行員が転職先で使えないと思われる原因

決断力、判断力がない

銀行は自分で決断、判断することがほとんどありません。問題やトラブルがあったら上司→支店長→本部の順番で相談し、支店長や本部が判断した答えをもとにアクションを起こしていきます。

 

自分で考え、行動することができなくなりますし、転職先でこのような決断力、判断力が求められると使えないと思われます。

 

PCスキル

銀行では対外向けのプレゼン資料を作成することは限られた部署しか行いません。また支店でPCはWord、Excelしか使用しませんし、細かい資料作成を行いませんので、PCスキルは身に付きません。

 

銀行の伝票を入力する専用端末や独自のシステムだけで完結する業務が多く、PCスキルが転職先の求められる基準に合わず、使えないと思われます。

 

柔軟に対応できない

銀行は職業柄、規程やルール通りに行われているか、逸脱していないかが重要視されます。ルールを守ることは良いことですが、日々の業務の中でイレギュラーなことが起きたり、柔軟に考えないといけないことが起きたりするものです。イレギュラーへの対処や柔軟な発想については難しい部分がありますので、使えないと思われます。

 

 

転職先で活躍する方法

転職先で求められる経験・スキルや使えないと思われる原因を通して、転職先で活躍する自分の強みや得意を武器にしていく必要があります。

 

  1. 自分がどのような仕事に適正があるのか分析を行う
  2. 適正を把握し、強みが活かせるよう実績をつくる
  3. 仕事をしてみたい業種や職種の求める経験・スキルから逆算で動いていく

 

 

自分がどのような仕事に適正があるのか分析を行う

 

銀行員の仕事は大きく分けると営業系と事務系に分かれます。

まずは自分の性格的な部分や日頃の仕事でどんな部分に満足感を得ているか、得意かなどを分析してみてください。

 

この分析を怠ると転職先が求めるスキルに合わなかったり、転職してもやりたくない仕事を行うことになりますので、どんなことが得意なのか、やりたいのか自己分析や他己分析を通して知ってみてください。

 

適正を把握し、強みが活かせるよう実績をつくる

自身の適正がわかったら、次はその得意なことで実績を作ってみてください。

 

例えば営業が得意であれば、自分の目標を達成したり、1件あたり成約率を上げ、少ない時間で成果を上げるなど取り組んでみてください。事務系のほうは数字面での実績作りは難しいですが、例えば半期のミスの件数を削減するため問題点を特定し、施策を講じ、削減したことなど取り組んでみてください。

 

このようにポジションでできることはそれぞれありますので、大変ですが前向きに取り組んでみると転職活動時や転職後も強みとして活かしていけます。

 

 

仕事をしてみたい業種や職種の求める経験・スキルから逆算で動いていく

銀行から別の仕事をしてみたいと考えたときにどんな仕事をしてみたいですか?

 

転職では基本的に即戦力を求められますので、求人内容には求める経験・スキルが書いてあります。もし働いてみたい企業があれば、求める経験・スキルから逆算して日々の仕事に取り組んでみてはいかがでしょうか。もし今の経験・スキルでは足りないのであれば異動して近づけるのも手です。

 

もし求める経験・スキルが身に付けられる部署に異動できないようであれば、副業をすることも選択肢の1つとして検討してみてください。

 

副業をすることにより、銀行の仕事では習得できないようなことが経験できる可能性があります。

こちらの関連記事も見てください。

 

関連記事→銀行員が副業するならアフィリエイト!今からでも遅くないおすすめな理由についてのお話

 

 

経験、スキルのフィードバックは必要

転職活動や転職先で活躍するには今までの経験やスキルを客観的に棚卸しをフィードバックを受けることが必要となってきます。

 

フィードバックを受けるために転職エージェントの活用をおすすめします。

 

転職エージェントは無料で相談できるところも多く、転職活動において有益な情報も教えてくれます。現在の市場価値を確認することもできますので、登録してみてください。

 

 

転職した体験談

yosihoも地方銀行に12年勤務し、転職を経験しました。転職した職種は地元企業の総務・経理に仕事で、銀行員時代の財務や簿記の知識を活かすことができています。

 

しかし後悔している部分もあり、自分の適正の分析を怠ってしまい、本当は対人コミュニケーションや営業系に適正があったのに、事務系の職種に転職をしてしまいました。

 

もし転職される際には、私のようにならないほうが良いので、しっかり自分の適正を分析していきましょう。

 

結論

  • 銀行員は転職先でも使えます。
  • ただし、自分の強みと転職先の求めるものにギャップがあると使えないと思われます。
  • 自分の強みを客観的にフィードバックしてもらうことがおすすめです。

 

少しでも自分になりたい姿に近づけるように行動していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました